猫に愛を伝えるには。
- 2010-06-27(13:27) /
- 猫
そうすると、ハートに直で通じるのだそうだ。
(詳細は忘れたけど、猫はすでに飼い主を愛しているので、「わたしも愛しているよ」と言うのだ、ということだったと思う)
ホントかしら?
まずはラクに試してみた。
無抵抗。
オレを愛してるって? 当たり前じゃん
んふふ ふ…… クウゥ……

ところが、にゃん吉はなぜか、眉間を触られるのを嫌がる。
とても、嫌がる。
やだからね 触んないで
お腹はよくても そこはヤなの

甘えてくるときを狙って抱っこして、眉間を狙う。→ 首を振る、嫌がって逃げる、の繰り返し。
なので、ちゃんと告白(!)できないまま、数週間が過ぎた。
ところが、なぜか少しずつ、身をまかせてくれるようになった。
ゆーっくり、愛情込めて、眉間をナデナデ。
「にゃん吉♪ わたしもね、とーっても愛しているよ

静かに念じていると、ある時から、おとなしく目を閉じて受け容れてくれるようになった。
この頃では、ゴロゴロいうようにまでなってきた。
いや~うれしい(≧∇≦)
そうそう簡単に
愛なんて受け入れるものじゃないのよ

それ以来、ますますにゃん吉のおしゃべりが増えた気がする。
たとえば、カーペットに置いたハンモックに座り込み、わたしの顔を見て、「ン……」という音(?)を出してから、キャットタワーを見る。
つまり、「ハンモックごと、キャットタワーに載せて」という意味なのだ。
はいはい。
満足げに、上に置いたハンモックでしばらく毛繕いしてお昼寝、目を覚ましたらハウスに入ってみたりと、なかなか楽しそうなのを見ると、わたしまで幸せな気分になる

さいきん反応がいいわね
エラいわ 猫語が上達してる

お嬢さんは地上1m50の位置
でグルグル回転遊びをしたり
するので、上げたときは念の
ため軽く固定するのが鉄則(-_-)
みなさんも、眉間あいさつ、試してみてはいかがでしょうか♪
オレはもともと こーゆー顔なので
眉間にしわ寄せてるわけじゃ ありませんからね
