チロリは呼んでいる。
- 2011-04-29(16:08) /
- 日々の道具
仕事がある間は意思力でストップしていたのだが、お休みだと思ったとたん喉の痛みがMAXとなり、今朝にいたっては、まるでおかまバーのママ(おかまバーの方、ごめんなさい

さすがに肺炎の父に、咳ではまずいので、お見舞いも自粛。
何となくだるいまま、昭和の日に、そして被災地を見舞う天皇陛下に思いをはせている。
おかげで鼻が利かず せっかく久しぶりに作った野菜カレーも
口に入れるまで匂いがわからないのです がっくり~(>_<)

調子わるいときは こんなふうに伸びするといいよ
同時にあくびもだよ それで一発でよくなるって

【皆さまお気づきでしょうか ちびっこギャングが
来るまでは 一度しか破られることのなかった障子
いまでは上から下まで爪あとがつきました

うやってつけるのやら……】
ダルダルなわたしとは対照的に、猫たちは元気いっぱいで何より。
よーよー風 どこに隠れたか わかる?
ここだよここ オレ様だよ さあ抱っこしてくれるよね

このガラスのコップがいま とっても大事なんでつか

そうそう☆
タミちゃんの写真で思い出したんだけど、数日前、日本酒を飲もう♪と思っていた日、たまたま漫画でコップ酒が出てきて、とっても美味しそうだったので……。
このガラスの容器に純米酒を入れて軽く蓋をのせ、湯煎にして、そのまま飲んでみた。
うんまーい Σ( ̄□ ̄;)
いつもと同じお酒なのに、味がふんわり、丸くなっている。
徳利よりも口が大きくて、アルコールが少し飛ぶからかしら……。
やっぱり、昔ながらの「チロリ」の形には意味があったのね……。
チロリ


こうなると、チロリについて調べずにはいられないわたし(^^;)
一番格調高く、お酒がおいしくなるのは、錫製らしい。
熱伝導率がかなり高いので、お燗はものの1分くらいでいいらしい。
反対に、チロリを冷やしておいて、室温のお酒を注ぐと、あっという間に冷酒にも変身するらしい。
ええのぉ


でも本錫製は、ちっちゃな1合用でも、最低で1万円はするのだ。
(それより安いものは、錫合金らしい。どうせなら本物がいいよね)
一生使うとなれば、安いものだ、とも言えるのだが……。
被災地の自治体と、原発エリアで活動している動物保護団体などに送るつもりで、ちょっと控えている時期だしなぁ。
1合のでいいんだけどなぁ。
いや、やっぱり1.5合のがいいか(笑)
……というわけで、リサイクルショップで遭遇するか、お金が少しできるまでは、タミちゃん管理のガラスのコップでお燗をすることにしたのでした☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
<お願い>
町田の猫たちが路頭に迷わないように、応援中。
この猫たちは、6月末日に、住んでいる家を退去させられます。
里親さん探しに期限ができてしまいました。
どうかご協力ください。
しっぽの生えた天使からのSOS

この件、こちらでも里親さん探しに活動中です。
ねこしゃんしゃん3
☆ ☆ ☆ ☆ ☆