fc2ブログ

甘えっ子たちと、冷蔵庫事情。

 秋も深まる今日この頃。
 単純に肌寒いせいなのかもしれないけど、4匹が4匹とも、加速度的に甘えっ子になるのはいかがなものか。
(嬉しいけど


今朝は三匹で「オハヨー」
大ちゃんは にゃん吉にパンチを入れられたらしく 脇の控え室へ

201109270656001.jpg


 それぞれ甘え方は違って、

にゃん吉  孤高のツンデレ女王。
      お腹がすいた&遊びたい&構ってほしいときのみ、
      超ウルトラ可愛い鳴き声で呼びにくる。
      「ご飯まだよ~」と言っても、「そろそろだと思うわよ☆」と何度も食い下がる。

ラク    わたしの顔を見るたび、トトトッと走ってゴロン。
      「ささ、どうぞ~」とお腹を見せる。
      行ったり来たりしながらゴロン、またゴロン、忙しそう。


オレね 初めてテレビって見てみたよ
うしろにも下にも何もないの ヘンだよ絶対

201109262356001.jpg
【今まで、一度もテレビに注目することのなかったラク 2日前、画面で
カシャカシャ音のするクモ状のアニメが出てきて、急にその存在に気づいた】



タミちゃん ひたすらくっつく。
      床に座れば膝にすりすりしたまま香箱を組むし、立てば両足の間に座り込む。
      姿勢を変えるたびに、それを続ける(≧▽≦)
      膝に乗ってくれるのは、今のところタミちゃんのみ。


たとえば、立った瞬間、足の間に位置確保。
仕方がないので、失礼にならないよう「タミちゃん、行くね」と声をかけて移動する

201109151059001.jpg



大ちゃん  「アン、アン、アン」と呼び(たぶん、しゃべっているつもり)ながら、
      駆けよってくる。
      伸びをしてすがりつき、「抱っこ~」「おんぶ~」と要求。
      行く先々で高い場所(洗面所なら洗濯機の上とか)に乗り、
      「ここだよー」とアピールする。


 ……大人気なのである
 秋になると、猫も人恋しいのであろうか。


 そちらは嬉しい悩みだけど、もうひとつの悩みは、冷蔵庫と冷凍庫が満杯なこと。
 おちおち生酒も買えない

 というのも、実家に出張料理に行くたびに、母がさまざまな食べ物を持たせてくれるからなのだ。
 これが、母が炊いた煮物、なんていうとイイ感じなのだが、何しろ料理への気持ちがすっかり失せている母である。
 持たせてくれるのは、「カレーうどん」だの「牛スジの煮込み」だの「肉巻きおにぎり」だの、濃いめの味つけの冷凍食品がメイン。
 最初は野菜を加えてアレンジしていたのだが、こう多くなると消費しきれなくなり、オヤジ晩酌にも影を落とし始めている(笑)。


化学調味料無添加の大根甘酢漬けはいいとして、大根餅が妙にヘヴィで、
大葉をたっぷりのせてバランスを取ったものの、翌日お腹がもたれてしまった

201109282344000.jpg


 しかし、これも母の愛である。
 将来、母がいなくなってから後悔することのないよう、心して頂くことにしている。
 自分で作った煮物やカレーうどんのほうが、ずっと旨いのだが……


 というわけで、冷凍食品に飽きたころ、ちょうど甥っ子の運動会があっておでんを作って差し入れたので、残り汁にうどんをいれて、おでんうどん♪
 こういうのがいいのよね~(笑)


201109261309001.jpg


 冷凍庫にはまだまだ出来合いの食べ物が山のように残っている。
 どうなる、風家の食卓!?

   --続く(?)--




☆ ☆ ☆ ☆ ☆

<お願い>
町田の猫たちが路頭に迷わないように、応援中。

残りの猫は13匹。その子たちのためだけに、一室を借りたそうです。
今後は飼い主さんがもらい手を探し、これまでのボランティアさんは撤退するようです。

ボランティアさんたちは本当に大変だったと思います。お疲れさまでした。
そして飼い主さん……もらい手探し、大丈夫かしら? はっきり言って、心配です……。
何もできなくて心苦しいです。

上記のようないきさつから、町田猫さんたちのネットでの窓口は、

ブログ『ねこしゃんしゃん』(by バボさん)

へと変更になりました。
バボさん、すごい!
気持ちだけの応援で申し訳ないです……。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

スポンサーサイト



プロフィール

風の宝瓶宮

Author:風の宝瓶宮
 20年以上暮らした関東から撤退し、瀬戸内海近くに移住。

 あるときから美しいノラ猫が家にいりびたるようになり、猫界のためと不妊手術を受けさせてから家猫となる。
 性別がわからないまま「にゃん吉」と呼び習わしていた、実はメス猫(現在4歳)と同居しています。キジトラ白なのかサバトラ白なのか微妙な黒茶の背中と長いしっぽが目印。

 その後、里親募集にて生まれて2か月弱のオス(現在3歳)が隣県から来てくれました♪ トルコのお酒、Raki(”ライオンのミルク”)から名づけて「ラク」。薄い茶トラ柄と金色の瞳の持ち主です。

 懸念の”先住猫 vs 新入り問題”はたった3日で解決、なんともラブラブな2匹となりました。

 2010年夏、現れたのが多美ちゃん(メス)と大ちゃん(オス)の双子台風。
 まず、里親募集の三毛猫ちゃんの写真に一目惚れ。お見合いをしたところ、天性の”人たらし”大ちゃんのオーラにもヤラレてしまい、2匹まとめて来てくれることに (≧▽≦)
(現在2歳。とあるドラッグストアに捨てられていた兄妹を保護主さんが引き取ってケアをし、「肉球生活向上委員会 With Wan」さんの仲介でわが家へ)。ちなみに多美ちゃんが三毛ちゃんで、大ちゃんはサバトラかな。

 あれよあれよという間にちびっこギャングのペースに巻き込まれた先住猫たちとは、なんと正味10日くらいでなめあう仲になっていました♪

 これでわが家の里親計画はひとまず完了……のはずが、断りきれない人づてに、2012年6月17日に、サビ以上黒未満の微妙柄のお嬢さんが登場。2012年4月末生まれで、現在2か月。
 父の日に来たからチーちゃん(またはチーチー、本名・千恵子)と名づけられました♪


☆このサイトはリンクフリーです
ご連絡不要です

☆商用目的での文章・画像の転載・複写はご遠慮ください

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ぼしゅうして〼 @町田
町田にゃんず 応援ちう
ねこしゃんしゃん3
ぼしゅうして〼
あなたならどうする
いつでも里親募集中
ブロとも一覧

shiromedakaちゃんGO!GO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りサイト♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
このページのトップへ