にゃん吉、膀胱炎に(ToT)。
- 2012-03-18(21:56) /
- 猫

猫的には、本来はちょうどよく、朝の走り込み→ご飯→トイレ→風のお見送り、って感じだと思うんだけど……。
これまでずーっと朝はゆっくり、お昼も一緒にいて、午後出勤、そして帰宅が23時、ってな時間割だったせいか、朝起きるのがつらそうなのである(笑)
オレね 毎朝5時前になったらね
必ず風のお顔の左側に行って寝ることにしたの

【なぜか朝だけ、わたしの顔の必ず左側に
ぴとっとくっつくようになったラクなのです

生活激変のストレスなのか、大ちゃんがまずトイレ問題再発のきざし。
早朝、トイレ脇でしょんぼりしている姿を見たため、脂汗をかきながらお腹を押してやっていたら、なんとにゅるんと結石が出たので、心底ほっとした。
大ちゃんはストラバイト結石の持病があるので、病院で、
一、食べ過ぎないこと。
一、運動すること。
一、えさの種類は1、2種類に限定し、飽きようが食べまいが、それだけを死守して与えること。
という厳命が下っている。
それは守っていたんだけど、このところの時間割変更で、タミちゃんやラクがぼーっとしていると、すかさず横取りして2、3人前食べていたのだと思われる

はい その通りでつ
大ちゃん アタチのご飯も全部食べちゃったことありまつよ

そこでほっとしたのもつかの間、今度はにゃん吉がおかしい。
トイレの回数が多い。
時間が長い。
トイレあとをチェックすると、尿の量が少ない。
猫のメスは、尿管が詰まることは非常に少ないとのことだから、少しは救われるが……。
ネットで調べてみたところ、おそらく膀胱炎だろうと思われる。
どうしてかしら 何度もトイレに行きたくなっちゃう
おかげでいいにおいだったアタシのお腹は 猫砂のにおいになっちゃったんですって

しかし、これまた時間割変更により、昼間の自由時間がなく、病院に行けるのは最短で週後半。
にゃん吉の様子がさらにおかしくなれば、無理矢理に仕事など休んでしまうつもりだけど……。
元気だし、食欲はあるし、遊びは催促し続けるし、なので、たぶん少しだけ持つはず☆
ごめんね、にゃんず


こんなに愛してるのに……。
仕方ないよ風 だいじょぶだよオレたち
がんばって早起きしよね オレもつきあうから

期間限定だから、一緒にがんばろう。