fc2ブログ

碁石コンビ。

 6月に、生後1か月半でわが家に来たチーチーは、すでに生後6か月を過ぎ、早くも避妊手術をクリア。
 最初、サビ柄みたいだったポヤポヤ仔猫は、つややかな毛皮を誇る黒猫に成長した。


ねぇ 遊ぼうよチーチー
いやっ☆ なんか 走りにくいし っていうか走りたくないの今夜は





 たったひと晩おとなしくしたら、次の日からパワー復活。

 包帯を口にくわえて引っ張りながら狂ったように走り回り、あらゆるものに激突するため、
「傷口が開くかもしれない危険性より、間違いなくストレスのほうが大きい(>_<)」
 と判断し、術後二日目にして包帯を取ることにした。

 結果的には傷もきれいなままで(ほっ)、抜糸も済ませたやんちゃ猫は、手術の行き帰りに車で絶叫したのを機に、だみ声でぎゃーぎゃー鳴く癖もついてしまったが……

 新入りのアイスくんとつるんでは、さらにイタズラに磨きをかける日々。

 本当のところは、アイスが来たときは「チーチーが来たばかりなのに……」という気持ちがあった。
 でも反対に、歳が近いせいか相性もいいのか、二匹で遊びまくる姿に、「こういう展開になったのか~よかった!!」と予想以上のバランスのよさに嬉しくなっているところ。

 しょっちゅう一緒にいるため、白と黒が混じり合って、二匹は碁石みたいに見える。


アイス 鼻緒もかじりやすいでしょ
アタシはそれ いつか噛み切るつもりだけどね





んがんが
アイスも力をつけてきたわね





 大暴れしたあとは、二匹ですやすや。


なめてあげるね アイスはまだちびっこだもん




 アイスくんも日々精進ちう。


あらアイス この前まで窓枠には登れなかったのに
少しずつアタシたちの聖域に食い込んできたわね





 それどころか、片目が不自由なくせに、諸先輩方の真似をしてキャットウォークにも登りはじめ、ついにステップまで(おそるおそるだけど)進出。


ねぇ風 どうやって下りるの
下のデスクって? 見えないんだもん飛べないんだよ





 来訪者があると素早く姿を消す諸先輩方に対し、ある程度はもてなしにも積極的!


風の甥っ子だって?
オレがお相手して 一緒に遊ぶしかないじゃろ





 そんなところで、多頭飼い街道爆走中の現場レポートを終わります
スポンサーサイト



プロフィール

風の宝瓶宮

Author:風の宝瓶宮
 20年以上暮らした関東から撤退し、瀬戸内海近くに移住。

 あるときから美しいノラ猫が家にいりびたるようになり、猫界のためと不妊手術を受けさせてから家猫となる。
 性別がわからないまま「にゃん吉」と呼び習わしていた、実はメス猫(現在4歳)と同居しています。キジトラ白なのかサバトラ白なのか微妙な黒茶の背中と長いしっぽが目印。

 その後、里親募集にて生まれて2か月弱のオス(現在3歳)が隣県から来てくれました♪ トルコのお酒、Raki(”ライオンのミルク”)から名づけて「ラク」。薄い茶トラ柄と金色の瞳の持ち主です。

 懸念の”先住猫 vs 新入り問題”はたった3日で解決、なんともラブラブな2匹となりました。

 2010年夏、現れたのが多美ちゃん(メス)と大ちゃん(オス)の双子台風。
 まず、里親募集の三毛猫ちゃんの写真に一目惚れ。お見合いをしたところ、天性の”人たらし”大ちゃんのオーラにもヤラレてしまい、2匹まとめて来てくれることに (≧▽≦)
(現在2歳。とあるドラッグストアに捨てられていた兄妹を保護主さんが引き取ってケアをし、「肉球生活向上委員会 With Wan」さんの仲介でわが家へ)。ちなみに多美ちゃんが三毛ちゃんで、大ちゃんはサバトラかな。

 あれよあれよという間にちびっこギャングのペースに巻き込まれた先住猫たちとは、なんと正味10日くらいでなめあう仲になっていました♪

 これでわが家の里親計画はひとまず完了……のはずが、断りきれない人づてに、2012年6月17日に、サビ以上黒未満の微妙柄のお嬢さんが登場。2012年4月末生まれで、現在2か月。
 父の日に来たからチーちゃん(またはチーチー、本名・千恵子)と名づけられました♪


☆このサイトはリンクフリーです
ご連絡不要です

☆商用目的での文章・画像の転載・複写はご遠慮ください

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ぼしゅうして〼 @町田
町田にゃんず 応援ちう
ねこしゃんしゃん3
ぼしゅうして〼
あなたならどうする
いつでも里親募集中
ブロとも一覧

shiromedakaちゃんGO!GO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りサイト♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
このページのトップへ