fc2ブログ

パンは思わぬ進化を遂げる。

 さて、週1くらいの割合で楽しくホームベーカリーを使っているわたし。

 数値を変えて実験し続けているのは、天然酵母(ドライタイプ)の量である。

 昨日焼くのに、「最初焼いたとき、おいしくて持ちもよかった量にして、天然酵母コースの7時間で試してみよう」と思っていたのだが、手持ちの酵母が残りわずかなのをその時になって発見
 定量の2/3ほどしかない。
 ほかのイーストもあるのだが、違うメーカーのなので、混ぜると実験にならない。

 まぁとにかく、やってみるまでよ!

 そう決め、定量の2/3ほどのまま、他の材料はレシピ通りにして、天然酵母コースにセット。

 途中、だんだん天然酵母のさわやかな甘いかおりが漂ってきたので、これなら大丈夫と気をよくしつつ……。

 できました♪


ふっくら膨らんで、いい雰囲気
201203032212000.jpg


 いや、まだ安心はできないと、さっそく型からはずす。


いい焼き色で 手応えはやわらか
201203032214001.jpg


 タミちゃんがよく寝ているのを確認して(小麦粉でもイースト&重曹系に目がないタミちゃん。見つかり次第、ズタズタにされてしまう)、しばらくまな板の上に放置してあら熱をとる。


 おそるおそる切ってみると、どうでしょう。

 全粒粉だから目が詰んでいるのに、間に小さな気泡が入り、今までにないふわふわさ


コンチハ 7時間かけて膨らんでみたパンです
どうぞ召し上がれ

201203032247001.jpg



 食べてみてびっくり。

 同じ酵母なのに、香りがこれまでよりやさしく甘く、歯ごたえはもっちりしているのに軽く、飽きのこなさそうな自然な味に焼き上がっている

 酵母が足りなかったから、そのまま見切り乗車しただけなのに(笑)
 結果的には、今まででベストの出来だった

 結論。

 イーストの量は、定量より少なくても大丈夫。
 時間をかければちゃんと膨らむ。


アタチのチェックはいらないでつって
このまえ 風のおまんじゅうを全部かじって
あんこだけ残したから まだ怒ってるんでつかね

201203040736001.jpg


 そのタミちゃんは、わたしが一瞬取った姿勢に寄り添い、すぐに寝てしまうという面白すぎるクセがあるのだが……。

 先日、蹲踞(そんきょ)の姿勢で本をぱらぱらめくっていたら、スカートの中にタミちゃんがさっと入った。

 上からは様子が見えないので(笑)、手を伸ばして携帯で撮った写真がこちら。


風のスカートの中って 昔から好きなんでつ
ここがアタチのシマだぞーって感じね

201203031631000.jpg


ん? どいてもいいかって
ダメでつよ タミ寝てるのに

201203031629001.jpg



 オヤジ晩酌は、このところバタバタしていたので手抜き気味。

 大鍋に作ったおでんを、味を変えたりして食べ続けているここ数日である(笑)。


いつも発泡酒だけど このチューハイはお気に入り♪
201203012022000.jpg



おでんうどんに豆板醤入れたのね
練りもの けっこうお魚のにおいするよね

201203031309000.jpg


 といったところで、今日はこれにて☆

 あたたかい雨が降っている風地方からでした(^^)
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

No title

なるほど~イーストの量でもだいぶ変わるんですね~
私もついにこの週末に焼きましたよ。スーパーで買うぱさぱさパンよりずっとおいしいのができました。
次の週末はどのレシピにしようかなぁと取説眺めて思案中です。いくつか基本レシピを試したら風さんみたいに実験開始しようかな。

タミちゃんはさすがミケ!って感じの自由な発想がいいですね。どこだって自分のお気に入り場所にできるし、なんでもおもちゃになるんでしょうね。うちのミケさんもそんな感じです。頭の方はややアレな感じですけれども(苦笑)

む~さん

お返事遅くなってごめんなさい!
実は3月からまさかの転職で、朝から夕方というお仕事に急に変わったので(今までずっと、出勤は午後、帰宅が11時、寝るのは2時くらい)生活リズムの激変で、疲れて疲れて、眠くて眠くて……i-240i-201
このあたりのことは、本文であまり書きたくないので、コメント欄でコッソリとつぶやきます(爆)

む~さんのミルクブレッド、うまい形にふくらんで、めちゃくちゃ美味しそうi-233
さくらちゃんもあおいちゃんも、パンには興味を示しませんか?
タミちゃんはイーストのにおいにはかなり強烈に反応するのですが……。
まぁ、彼女は自由な発想の典型的三毛ですから、猫全般には当てはまらない気もしますが(笑)

イーストの量は、少なくてもけっこう平気なことがわかりつつあります。
パンって、飽きたりするのは、小麦粉にというよりはイーストのにおいにあるらしいそうです。
イーストが少なければ少ないほど、小麦粉の甘みやバターなど入れるものの香りが立つ感じがしています。
む~さんもぜひ、いろいろと実験してみてください☆
プロフィール

風の宝瓶宮

Author:風の宝瓶宮
 20年以上暮らした関東から撤退し、瀬戸内海近くに移住。

 あるときから美しいノラ猫が家にいりびたるようになり、猫界のためと不妊手術を受けさせてから家猫となる。
 性別がわからないまま「にゃん吉」と呼び習わしていた、実はメス猫(現在4歳)と同居しています。キジトラ白なのかサバトラ白なのか微妙な黒茶の背中と長いしっぽが目印。

 その後、里親募集にて生まれて2か月弱のオス(現在3歳)が隣県から来てくれました♪ トルコのお酒、Raki(”ライオンのミルク”)から名づけて「ラク」。薄い茶トラ柄と金色の瞳の持ち主です。

 懸念の”先住猫 vs 新入り問題”はたった3日で解決、なんともラブラブな2匹となりました。

 2010年夏、現れたのが多美ちゃん(メス)と大ちゃん(オス)の双子台風。
 まず、里親募集の三毛猫ちゃんの写真に一目惚れ。お見合いをしたところ、天性の”人たらし”大ちゃんのオーラにもヤラレてしまい、2匹まとめて来てくれることに (≧▽≦)
(現在2歳。とあるドラッグストアに捨てられていた兄妹を保護主さんが引き取ってケアをし、「肉球生活向上委員会 With Wan」さんの仲介でわが家へ)。ちなみに多美ちゃんが三毛ちゃんで、大ちゃんはサバトラかな。

 あれよあれよという間にちびっこギャングのペースに巻き込まれた先住猫たちとは、なんと正味10日くらいでなめあう仲になっていました♪

 これでわが家の里親計画はひとまず完了……のはずが、断りきれない人づてに、2012年6月17日に、サビ以上黒未満の微妙柄のお嬢さんが登場。2012年4月末生まれで、現在2か月。
 父の日に来たからチーちゃん(またはチーチー、本名・千恵子)と名づけられました♪


☆このサイトはリンクフリーです
ご連絡不要です

☆商用目的での文章・画像の転載・複写はご遠慮ください

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ぼしゅうして〼 @町田
町田にゃんず 応援ちう
ねこしゃんしゃん3
ぼしゅうして〼
あなたならどうする
いつでも里親募集中
ブロとも一覧

shiromedakaちゃんGO!GO!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りサイト♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
このページのトップへ