トラックバック
にゃん吉、膀胱炎に(ToT)。
- 2012-03-18(21:56) /
- 猫

猫的には、本来はちょうどよく、朝の走り込み→ご飯→トイレ→風のお見送り、って感じだと思うんだけど……。
これまでずーっと朝はゆっくり、お昼も一緒にいて、午後出勤、そして帰宅が23時、ってな時間割だったせいか、朝起きるのがつらそうなのである(笑)
オレね 毎朝5時前になったらね
必ず風のお顔の左側に行って寝ることにしたの

【なぜか朝だけ、わたしの顔の必ず左側に
ぴとっとくっつくようになったラクなのです

生活激変のストレスなのか、大ちゃんがまずトイレ問題再発のきざし。
早朝、トイレ脇でしょんぼりしている姿を見たため、脂汗をかきながらお腹を押してやっていたら、なんとにゅるんと結石が出たので、心底ほっとした。
大ちゃんはストラバイト結石の持病があるので、病院で、
一、食べ過ぎないこと。
一、運動すること。
一、えさの種類は1、2種類に限定し、飽きようが食べまいが、それだけを死守して与えること。
という厳命が下っている。
それは守っていたんだけど、このところの時間割変更で、タミちゃんやラクがぼーっとしていると、すかさず横取りして2、3人前食べていたのだと思われる

はい その通りでつ
大ちゃん アタチのご飯も全部食べちゃったことありまつよ

そこでほっとしたのもつかの間、今度はにゃん吉がおかしい。
トイレの回数が多い。
時間が長い。
トイレあとをチェックすると、尿の量が少ない。
猫のメスは、尿管が詰まることは非常に少ないとのことだから、少しは救われるが……。
ネットで調べてみたところ、おそらく膀胱炎だろうと思われる。
どうしてかしら 何度もトイレに行きたくなっちゃう
おかげでいいにおいだったアタシのお腹は 猫砂のにおいになっちゃったんですって

しかし、これまた時間割変更により、昼間の自由時間がなく、病院に行けるのは最短で週後半。
にゃん吉の様子がさらにおかしくなれば、無理矢理に仕事など休んでしまうつもりだけど……。
元気だし、食欲はあるし、遊びは催促し続けるし、なので、たぶん少しだけ持つはず☆
ごめんね、にゃんず


こんなに愛してるのに……。
仕方ないよ風 だいじょぶだよオレたち
がんばって早起きしよね オレもつきあうから

期間限定だから、一緒にがんばろう。
大ちゃんの尿管が詰まったときに命を救ってもらった病院はお休みだったが、近所の知っている病院は、祝日も半日は開いているというので、にゃん吉を連れていった。
お腹をCTスキャンで診てもらったところ、ストラバイト結晶が砂状になり、少し溜まっているという。
大ちゃんと違ってメスの場合、結石になって尿管が詰まることはまずないが、砂が膀胱内を刺激し続けることによって炎症を起こすのだという。
この症状は、気温差が大きい春先などに、急に出ることが多いそうだ。
ともあれ、重篤化などの心配はほとんどないとのことで、ホッとした~


pHコントロール0(市販はされていない)のカリカリの小袋と錠剤6日分が出て、「これが終わる頃にはもう、問題はないはず」と言われた……。
にゃん吉、よかった

いろいろと負担をかけてごめんね、にゃんず。
いつもありがとうね

気をつけて面倒みるから許してね。
コメントの投稿
No title
にゃんずも敏感に変化を感じてしまったようで心配ですね。
さくも何度か膀胱炎疑惑がありましたが、水をたくさんのませるようになってからは再発はありません。
はやく風さんもにゃんずも落ち着くといいですね。
お仕事がんばってくださ~い
No title
なんらかのストレスで体調不良になりやすいとか・・・
にゃん吉ちゃん、面倒見の良いお姉さんなので
スケジュール変動で少し疲れていたのかも。
うちも、たいていカシスが調子悪くなるので・・・(^_^;)
風さんも、体調崩されませんように。
それにしても、、、、タミちゃんの写真・・・(笑)
大ちゃんへの不満顔が見事に現れていて
爆笑してしまいました。
No title
でも、にゃんず••でかくなりましたね。:)
こちらはみ~んな仲良しさん。きっと乗り切れますよ。
私は••
真剣に仕事を探して2ヶ月それも扶養内の仕事••
キャリアなんて度外視しているのに、撃沈です。
まるで全人格を否定されているようで••結構落ち込んでおります。(苦笑)
東京にいた頃はこんな事考えても見ませんでした。
いい加減東京に戻りたいです。(苦笑)
海外でも良いんだけれど••(笑)
む~さん
一番「わたしとの一体感」および「義務感」の強いにゃん吉なので、よけい心配だったのですが、病院に行けて安心しました。
さくらちゃんもそうだったのですね。
うちは普段からみんなよく水をよく飲むので、それも不思議で……。
ともあれ、段々慣れてくれればいいなと思います。
tenshinoringoさん
スネスネのショゲショゲだったことも思い出されます……。
わたしは何とかやっていますが、にゃん吉が代わりに受けてくれたような気もして、感謝するのみです。
タミちゃんって、ホントおもしろい顔をするんですよねぇ(爆)
大ちゃんの暴挙を黙って受け止めるところ、お茶目にはじけるところ、非常に三毛らしい

太っちょの母さん
太っちょの母さんは、まだ撃沈中でしたか……(>_<)
それは凹んでしまいますねぇ……。
恋と同じで、必死で探しているときは見つからず、ふっとほかのことをしているときに見つかるものかもしれませんから、身体でも動かして、少し悩みを忘れてみては?
わたしはこの頃、どこに住んでも悩みや不満はあるのだから、反対に、どこに住んでもハッピーに暮らそう♪って思うようになりました。
太っちょの母さんに、いい季節がめぐってきますように。
みんな元気になあれ♪
いやいやぁ・・この数カ月、生活リズムの激変やらで、いろいろ大変でしたね・・
ニャンズもジェットコースターに乗っかってる気分なのかもしれないわね・・
こういう時って、逆に一匹じゃない事が救いだわね。
みんなで乗り越えようーって気が出るモン☆
話は逸れるけど・・
ネットで、「あなたの隣にもいるチョー貧乏女子の生活」って特集を見たの。
普通の若い女の子が、なんと!食費節約のため、3食菓子パンで・・お腹を膨らませるために牛乳で菓子パン流し込むんですって(口内炎がずっと治らないそうよ)
シェアルームは北向きの一日中日が入らない6帖一間、共同シャワーは6分間100円(10日に一度のシャワーだって言ってた)
特別な子達じゃなくて、ごく普通に働いてるまじめな子達なのよ・・
そんな記事読んでたら、アタシの現状なんてバチ当たりモンだわ・・・
毎晩、風呂上がりの麦酒飲んで質素なオヤジ晩酌・・これ、誰に感謝したらいいんだろと・・途方にくれた。
何かが狂って来た日本・・よね・・
No title
>ました。
そうなんですよね~。ずっと私もその場その場に自分を置いて人生を楽しんできましたが、今回だけは中々••(苦笑)風さんは本当に前向きに頑張ってる。
裏がジムなので毎日4時間体を鍛えて、
ある意味こちらも燃え尽き症候群です。(笑)
でも、再度自分を奮い立たせて頑張ります。
ところで、私は完全な朝型、夜22時に寝て朝4時半に起きています。(苦笑)ではまた~。
おっとこのコメントは適当に読み流して下さいね。:)
ノムたん
何だかハレホレしてたらブログをずっと放置しちゃってた……(>_<;)
そのチョー貧乏女子の話、背筋が寒くなるわねぇ。
気になるのは、「食費節約」ってことは、お給料は何に使われているかってことなんだけど……。
賃貸料のほかに、洋服とか化粧品に使うのかなぁ。
それとも、最初からお給料は数万円程度(10万いかない)なのかしら?
わたしだったら、パンじゃなくてまずお米とお味噌を買うと思うんだけど。
ホント、毎日お風呂に入れたりビール(発泡酒だけど☆)飲めたりするのは、普通のことじゃないのかもね。
もっともっと感謝して過ごさないとバチが当たるね。
太っちょの母さん
もう筋肉ムキムキになったのでは……。
燃え尽きない程度にがんばってくださいね。
朝4時半起き!
そんなに早く起きて、何をしていらっしゃるのですか?
まだ真っ暗ですよね……。
あ、ダーリンが早朝出勤なのかしら。
でも、朝型のほうが健康的なのは間違いないですもんね。
お互い、身体には気をつけて過ごしてまいりましょう!
何度もゴメンネ
ノムたん2
ぞくっと寒くなるわね~やっぱり。
手取り10万弱で家賃4万とかだと、相当きついね。
独身女子って、市営住宅に入れないのかなぁ。
都会じゃ倍率が高すぎてムリなのかな。
収入が低い場合、家賃1万とかになるんだけど。
それと、実家は、たとえばお金の援助はしないけど、お米と野菜だけは送ってくれるとか、普通だと思ってた。
甘かったわ。
金銭も物品も、どちらも援助はないのね。
……まぁ、誰もが実家があるとは限らないもんね(ご両親ともいないとか)。
都会でなければ、塾講師手取り10万でも暮らせると思う。
っていうか、暮らせます!(体験済み)
みんな、東京から撤退しよう。
故郷があるなら、故郷に帰ろう。
……って、単純な話でもないのかもね。
いま自分は、お茶一杯にも感謝するようにしてるんだけどね……。
定職があるのも有り難いし。
生活していくって、厳しいことだね。
貧困女子が、どうか人間らしく生きられますように。
誰も餓死しませんように(T-T)